おはようございます。

>おはようございます。今朝のお目覚めはいかがですか(^-^)。

雨はもうしばらくしてやみそうです。

しかしだいぶん気温が下がっていくかも知れません。

どうかお体にはご自愛下さいませ…

 

さてさて、マイナンバーのお話ですが、皆様の所にはもう届きましたか?

今色々と話題にもなっていますが私たちのところにはまだ届いておりません…

いったいどうなっちゃうのかと心配はあるんですけど…

そのマイナンバーについて訴訟などとも言われていますが…

だからと言って個人の脱税やそう言った物の、肯定的なものから言われる方もいらっしゃいますけど、しかしそう言われておられる方は、過去にですが、

『国民総背番号…』と言われた制度が1968年に提起されようとしていた事など、

誰一人わかってはいません。

もちろんそれって言うのは、当時国民の強い反対において、撤回されたんですね。

それから半世紀の時間が経ちましたが、デジタル化がどんどん進んでいくにつれて意識は変わったものと見られますね。

実際に裁判になったケースにおいても

私たちの個人情報が国の制度として違反したりするのは住民基本台帳があり、最高裁判所による判断は2008年度情報漏れはなく合憲としたものとしています。

今回においてのマイナンバーでは、民間人も取り扱うとしているマイナンバーの方が情報漏れは高く、住民基本台帳同様に合憲としたものではないとしています。

もちろんなんですが、国民の資産をすべて把握させて予測されている預金封鎖に使っていく狙いでもあるとされています。

まずは当面なのですが企業との年末調整などに使われていくのですが、マイナンバーを提出する義務は全然ありません。

国民一人ひとりずつによる番号の権力側の真の狙いと言うものでは…とする見極めでもあるでしょうね。

 

 

 

今日も素敵な一日をお過ごしください(^-^)

神戸板宿のセイコー社クリーニング店のおばちゃん日記♪…'s Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000